今日は22時過ぎにご収骨を行いました。
ご近所の方の わんこの葬式です。
今の時代は凄いんですね。
ペットを火葬する為の炉は移動出来る物なんですね。
聞くと、移動できるものも 固定できるものも 様々だとか。
えらいものです。
19時30分に枕経を行いに。
馬頭観音様の追善供養を以てペットの供養を祈願して奉りました。
20時に近所の空き地で炉が稼働すると言うので
うちのお寺に来て頂き、仏様の見守る場所で火を入れて頂きました。
少しは飼い主の気持ちも ボブ君(わんこ)に伝わったと思う。
毎度の事ながら ペットロスについては考えさせられます。
ペットに意思があるなら 自分が死んでも ペットを飼う事を続けて
欲しいと思うのではないだろうか。
でもペットを飼う方は また悲しい思いをしないといけない事を
考えてしまうんだろうと思う。
ほんと難しいですが、
ペットが人にもたらしてくれたもの。くれるもの。
その喜びを共有して頂きたいですし、またその喜びを大事にして
欲しいと思います。
と思いながら22時過ぎに収骨を行いました。
皆さんはペット どのようにお考えになられますか?
喜連川